2018年8月30日木曜日

9月の演奏スケジュール

台風24号のため開催中止

2018年9月30日(日)12:15から12:25

くるめ音楽祭 アンサンブルフェスティバル

 住所:福岡県久留米市野中町1015番地
 料金:観覧無料(要整理券)
    ※整理券は当日受付で入手できます

 プログラム
  1.涙そうそう(二胡・三線 三重奏)
  2.草原情歌(二胡 三重奏)
  3.地上の星(二胡・中胡 三重奏)

二胡と中胡(二胡より少し大きい、くらいのサイズの二)で演奏します!
今年は沖縄の楽器 三線を加えて「涙そうそう」にチャレンジします。

観覧無料です。
みなさまのお越しをお待ちしております!

2018年8月21日火曜日

5人のがんばる日記 7 〜GASSHUKU in 日田

二胡友のみなさん。
この夏もイベントやお祭り、または施設等の依頼を受けて、演奏をなさった方も多いでしょうね。
これから秋に向けても、発表会や演奏会などの予定のある方もいらっしゃることでしょう。

二胡仲間と一緒に練習する時って、独りでやる時よりも楽しいし、二重奏、三重奏だと、ピッタリハモった時は何とも言えず、カンドー!ですよねー。

そしてちょっと休憩、ともなると、どこからともなくおやつが回ってきたり…(笑)

いつもの私たちの練習会は、休日の午前中に集合して夕方まで約八時間ほど。

間でランチして、おやつの交換でエネルギーチャージ。いろんな雑談も大事な情報交換になるし、仲間それぞれの考えもわかるし、何より楽しいですよね〜。

その延長といいますか。

この夏は、大分県日田市でのロビーコンサートを開催するのに合わせて、合宿を行いました。
同じ釜の飯を食べれば、チームワークも上がる!ってもんです(^^)d

コンサート前日から日田に集合して夕方まで練習。
翌日も朝から練習。お昼にコンサートをやって、その後も練習。
たーっぷりやりましたよー。

合宿といっても、ムリはしないお年頃の私達(^^)v
炊き出しなんてやりません!
上膳据膳の楽々温泉ホテル宿泊〜♪
おひなまつりで有名な日田ですから、ホテルのあちらこちらに、うさぎのおひなさまのイラストや小物があしらってあります。
夕飯はホテルの美味しい会席料理に舌鼓。
ここにもかわいい折紙で作ったうさぎびなの箸袋♪
思わずお持ち帰り〜。

お刺身に鮎の塩焼きにお肉と野菜のお鍋に、揚げたて天ぷら、煮物に小鉢に・・・
まー!食べきれないくらいに〜。
・・・食べましたけど・・・(笑)
美味しゅうございました。

部屋に戻ったら、会議 (雑談?)。
ゆったり温泉に浸かった後も、深夜遅くまで会議 (ダベり?)

お陰さまでロビーコンサートは無事終わり、充実した練習もできましたよ。

それから差し入れの出来立て日田焼きそば、蕎麦饅頭、ざびえる、大変美味でした!
ありがとうございました。

日田グルメも堪能できたロビコン合宿、またやりたいな〜(//∇//)♪
きっと同じ釜の飯を食べた成果が今後の演奏に反映される!…はずです(^-^)v


2018年8月13日月曜日

パトリア日田ロビーコンサート

2018年8月 5日(日)

  今回、私たちは、パトリア日田にてロビーコンサートを行いました。
 日田と言えば、九州で一番暑い町として有名で、今年も猛暑日が
 続いていました。しかも、私たちのコンサートの時間帯は、地元
 日田の藤蔭高校が甲子園で試合をする時間帯とまるかぶリとなって
 しまいました。(-.-)

  当日の朝からも恨めしくなるくらいいい天気で、今日もきっと
 猛暑日(-_-;) きっと、お客さん少ないだろうなぁと思っておりましたが、
 予想に反し、多くの方がロビーでお待ちになっていました。
 とたんに嬉しくなり、テンションがあがりました! !(^^)!

  ここパトリア日田は、私たちが「九州二胡アンサンブル」を結成し、
 2年前にデビューコンサートを行った場所でもあり、私たちメンバー
 それぞれに思い入れのある場所です。
 そんな場所で、こんなに暑い中、足を運んでくださった方に、
 私たちの演奏を聴いていただけることが、とてもありがたく幸せに
 思いました。

  今回は、アンケートの回収の際に、お客様と直接お話をし、
 いろいろ感想を聞かせていただき、とても温かい気持ちになりました。
 中には、2年前のコンサートにもきていただいている方もいらっしゃって、
 私たちのファン??? なんて勝手に思ったりしてしまいました。(^^♪
 記入くださったアンケートのご意見等は、今後の私たちの活動の参考に
 させていただきます。ご協力有難うございました。

  また、今回のロビーコンサートに際し、パトリア日田の職員の方々を
 はじめ、たくさんの方にご協力いただきました。
 地元のフリーペーパーや新聞への掲載、チラシの配布などなど・・・。
 大変お世話になりました。おかげさまで、多くの方に来ていただくことが
 できました。心より感謝申し上げます。



  ♪ プログラム ♪

      1. 蘇州夜曲 (二重奏)
      2. 童謡メドレー (二胡、中胡の四重奏)
      3. 草原情歌 (三重奏)
      4. 地上の星 (二胡、中胡の三重奏)
      5. 涙そうそう (二胡、三線の三重奏)
      二胡紹介
      6. シルクロードのテーマ (二胡、中胡の三重奏)
      7. 情熱大陸 (二重奏)
      8. アマポーラ (三重奏)
      9. 川の流れのように (三重奏)
      10. 賽馬
      11. ふるさと( アンコール)(二胡、中胡、三線の三重奏)

2018年8月8日水曜日

ご依頼演奏

2018年7月28日(土)

 今回は、私達の二胡友で、二胡教室の先輩のお勤め先である労働団体様の宴会の余興演奏依頼をいただき、メンバー4人で演奏してきました。

 会場では、皆様が歓談されている中、演奏をお聴きいただきました。
曲が終わるごとに大きな拍手で私達を盛り上げてくださり本当に有難うございました。

 演奏後半は、先輩にも加わっていただき、一際大きな拍手で皆様に喜んでいただくことができました。九州二胡アンサンブルの初めてのゲストとして共演していただいた先輩に感謝申し上げます。とても楽しい思い出になりました。


     演奏曲
          1. 情熱大陸(二重奏)
          2. 蘇州夜曲(二重奏)
          二胡紹介
          3. 涙そうそう(二胡と三線の三重奏) 
          4. シルクロードのテーマ(三重奏)
          5. 川の流れのように(三重奏)
          6. 賽馬
          7. ふるさと(アンコール)


 今回は、二胡演奏を初めて聴かれる方が多かったそうで、二胡に関する質問や楽譜についても質問があり、皆様に興味をもっていただけたことに、大変嬉しく思いました。

 演奏最後は、アンコール曲を二胡演奏に合わせて合唱で締めくくることができました。
皆様、ご協力有難うございました。

 今回ご依頼いただきました労働団体様、演奏に際し、打ち合わせや準備等ご協力いただきましたホテルスタッフの皆様、大変お世話になり有難うございました。心より感謝申し上げます。