2025年6月7日(土曜日)
これまでの二胡nico音楽会に代わって、少しコンパクトに模様替えして行われたコンサート。今回もたくさんのお問い合わせやご予約をいただき、ありがたいことに満席となりました。
出演は四組。私達九州二胡アンサンブルの定番となった二胡セミナー(楽器紹介、体験)を組み入れて開催されました。

そして私達の二胡セミナーへ。楽器の紹介と奏法実演に続いて二胡体験コーナー。
お子様が積極的に挙手してくださり、8歳の女の子と、なんと!4歳の男の子が開放弦の演奏にチャレンジ。まさかの小さな体験者さんにびっくりしつつも、二胡に興味を持っていただいたことに感無量。
手を添えながらのお二人の開放弦の演奏に、ピアノが入り、出演者の皆さんがメロディーを担当して、「キラキラ星」の合奏が出来上がりました。
●ぽれぽれさん
二人組のユニットで、丁寧で温かい演奏に癒されました。とてもやさしい音色の二重奏でした。
●二胡キチ DUOさん
息の合った二重奏。主旋律に素敵なアレンジメロディーが重なりさすがの演奏。最後にソロで弾かれた「荒城の月」は物悲しい中にも時折激しい表現もあり、緩急のある圧巻の演奏でした。
●梶原香織さん
愛をテーマとした選曲で、情熱的でありながらもやさしく流れるような演奏に引き込まれます。お客様はうっとりと聞き入っておられました。
私達は4曲演奏。
上を向いて歩こう(三重奏)
台湾メドレー 雨夜花~阿里山的姑娘(二重奏)
また君に恋してる(二重奏)
リベルタンゴ(二重奏)
今回もいろんなジャンルの曲を、私たちの日頃の二胡活の話を交えながら演奏。 去年に引き続き、ピアニストの藤江敬子さんに伴奏をしていただきました。お仕事でお忙しい中、素敵な音色で私達の演奏をささえていだだき本当にありがとうございました。
最後に出演者全員で「蘇州夜曲」を演奏。アンコールまでいただき「賽馬」でコンサートを締めくくりました。
今回は準備期間が短かったにもかかわらず、開催に向けてご尽力いただいた、渡辺さん、スタッフの皆様、そして出演者の皆様に心より感謝いたします。
お客様の温かい拍手が私達にとって何よりのエネルギーとなりました。ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。