2023年3月2日に日田市咸宜公民館にて、敬天セミナーの本年度最終回、15日に同市若宮公民館にて、女性セミナーの本年度最終回ということでご依頼をいただき、二胡の演奏と二胡セミナーを開催させていただきました。
咸宜公民館は去年の成人セミナーに続いて2回目。
若宮公民館の女性セミナーは今回が初めてで、公民館の広報にて公開講座として案内をしていただき、セミナー受講者以外の方にも参加していただきました。
プログラム1.上を向いて歩こう
2.さくら
3.郷村(咸宜公民館のみ)
4.春よ来い
5.北の国から
6.情熱大陸
二胡セミナー
7.草原情歌
8.台湾メドレー(雨夜花・阿里山的姑娘)
9.島の風
10.涙そうそう
11.蘇州夜曲(二胡ソロ)
12.彼方の光(咸宜公民館のみ)
13.賽馬
アンコール 見上げてごらん夜の星を
春にちなんだ曲や、皆さんがよくご存じの曲、中国民謡や台湾の曲など、いろんなジャンルの曲を盛り込み、また、今回も三線とのコラボ曲も入れて、二胡の音色を楽しんでいただきました。皆さまの温かい拍手に励まされました。
セミナーでは二胡のルーツや作りの説明、二胡の奏法も実演。楽器を間近で見ていただこうと客席へ持っていくと、皆さん興味津々。あっという間に楽器が取り囲まれ、いろいろと質問も飛び出しました。
そして二胡の体験コーナー。
今回は両公民館とも4名の方にご協力をいただき、二胡の弾き方をレクチャー。数分後にはぎこちない動きながら上手に音を出していただけるまでに。
内弦、外弦を開放弦で弾いていただくのに合わせて、メンバーが「たのしいひなまつり」や「荒城の月」、「春の小川」のメロディーを奏でて見事二重奏を完成していただきました。
曲が終わると大盛り上がりで歓声と拍手が湧きあがりました!
体験していただいた方には「楽しかった!」「おもしろかった!」とのお言葉をいただき、私たちも大変嬉しく思います。ご協力ありがとうございました。
今回も両日ともに地元日田市在住のルミさんにピアノの伴奏で友情出演していただきました。お忙しい中、事前リハーサルからご参加いただき心より感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
二胡演奏と二胡セミナーというスタイルは今回で4回目。二胡はまだまだ一般の方にとっては「めずらしい楽器」。
こういう活動を通して少しでも二胡とはどんな楽器か、どんな音色かを広めて、二胡を身近に感じていただければメンバー一同嬉しく思います。今後も「二胡振興」に寄与できるよう、頑張ってまいります。
最後になりましたが、咸宜公民館、若宮公民館の職員の皆さま、事前のプログラム等の準備から当日の準備まで大変お世話になり誠にありがとうございました。