2023年7月8日(土)
異文化を体験できる公演「世界の音楽に触れてみよう~中国編~二胡にふれチャイナ!」をパトリア日田小ホールにて開催させていただきました。
これはパトリア日田様が主催する「世界の音楽に触れてみよう」というシリーズの公演で、今回は中国の楽器を通して、異文化を体験していただこうという趣旨でご依頼をいただいたものです。
プログラム
1.上を向いて歩こう
2.シルクロードのテーマ
3.また君に恋してる
4.北の国から~遥かなる大地より~
5.良宵
6.台湾メドレー(雨夜花~阿里山的姑娘)
二胡セミナー(楽器紹介、二胡体験など)
7.リベルタンゴ
8.草原情歌
9.涙そうそう
10.島の風
11.情熱大陸
12.蘇州夜曲
13.賽馬
アンコール 見上げてごらん夜の星を
今回は、中国文化の体験という趣旨だったため、中国を代表する二胡の名曲や台湾曲を盛り込みました。ほかは聞きなじみのある曲で二胡に親しんでいただけるよう、様々なジャンルからバラエティーに富んだプログラム構成としました。
セミナーでは、二胡のルーツや楽器の作りを説明、二胡の奏法も実演。
二胡を間近で見ていただこうと客席へお持ちすると、皆さま興味津々、とても熱心にご覧下さいました。
二胡体験では、幅広い年代の4名の方にステージ上で二胡に触れていただきました。二胡の弾き方をレクチャーすると、ぎこちない動きながら数分後には、二胡らしい音色を奏でられるようになりました。中でも最年少の小学生は呑み込みが早く驚かされました。
4名の皆さまが内弦、外弦を弾かれるのに合わせ、メンバーが「荒城の月」、「アメージンググレース」のメロディーを奏で、さらにピアノ伴奏も加わり、見事二胡二重奏を演奏することができました。曲が終わると歓声と拍手で会場が沸き上がりました。
二胡の体験をしていただいた方から「おもしろかった」「楽しかった」とのお言葉をいただき、私たちも大変うれしく思います。ありがとうございました。
今回も、地元日田在住のルミさんにピアノ伴奏で出演していただきました。お忙しい中、事前リハーサルからご参加いただき、誠にありがとうございました。今回は伴奏の曲数も多く、この日のために多くの準備をしてくださったことを心より感謝いたします。
また、ルミさんとのご縁により、地元日田在住の教育者高倉美佐子先生より演奏面のご指導を賜りましたことを心より御礼申し上げます。さらに、当日のリハーサルでは音楽の専門知識からアドバイスと力強いサポートをいただき、心より感謝いたします。
そして、雨天の中、「世界の音楽に触れてみよう~中国編~二胡にふれチャイナ!」にお越しくださいました多くの皆さま、本当にありがとうございました。
チケットが完売御礼で、このように多くの皆さまにお越しいただけるとは夢にも思わず、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。大雨予報の悪天候の中、お越しくださいました162名の皆さま、誠にありがとうございました。
アンケートのお声、届いています!
「二胡の音色で心が癒された」「楽しかった。また聞きたい」「幸せな時間を過ごせた」「心地よい音色で、気持ちよかった」「二胡を習ってみたくなった」などなど書ききれませんが、多くのコメントをありがとうございました。
皆さまの温かいお言葉を励みに、楽しんでいただける演奏を目指して精進してまいります。今後とも応援を何卒よろしくお願いいたします。
最後になりましたが、パトリア日田のスタッフの皆さま、このような貴重な機会をいただき、心より感謝申し上げます。事前打ち合わせ・当日の準備、音響調整など、大変お世話になり誠にありがとうございました。
この場を借りて、この度、大雨の被害に遭われました方々にお見舞い申し上げます。この会場にお越しいただいた方の中にも浸水被害をこうむった方がおられると聞き及んでおります。早く元の生活に戻ることができますようお祈り申し上げます。