2022年6月6日月曜日

玉名温泉 つかさの湯 館内ライブ


2022522日(日)

 今回は「玉名温泉 つかさの湯」にて、館内ライブに出演させていただきました。6年前にも出演させていただいており、こちらでの演奏は2回目です。6年前はロビーに設置されたステージでのライブでしたが、今回は大広間に会場が変更されており、お風呂上りにくつろいでおられる方もいらっしゃるなか、「上を向いて歩こう」から演奏スタート。今回は、くつろぎスペースでの演奏ということもあって、聞きなじみのある曲を中心に選曲してみました。

会場は、アットホームな雰囲気で人の入れ替わりも多少ありましたが、開始時間前からお待ちになって熱心に聞いてくださる方、楽器に関心を示される方もおられ、また休憩されている方から曲が終わるごとに温かな拍手をいただけたこと大変うれしく思いました。


    プログラム

1. 上を向いて歩こう
2. シルクロードのテーマ
3. 涙そうそう
4. 島の風
5. 情熱大陸
6. 見上げてごらん夜の星を
7. 賽馬


 今回は、午後2時と4時との2ステージ演奏させていただきました。コロナ禍で演奏活動の場もなかなかない中で、2回も演奏の機会をいただけたこと心より感謝申し上げます。また、ご担当者様には、マイクや伴奏の音量等について細やかなご配慮をいただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、心地よく演奏することができました。またお邪魔させていただきます!

2022年4月22日金曜日

5月の演奏スケジュール

  2022年5月22日(日)
1st stage 14:00 / 2nd  stage 16:00

玉名温泉 つかさの湯 館内ライブ

 
 住所: 熊本県玉名市立願寺656−1
 料金: 観覧無料

Qnicoのがんばる日記 11

新緑の眩しい季節となりました。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

ゴールデンウィーク間近です。
今年は3年ぶりにどんたく(博多どんたく港まつり)が開催される予定ですね。
この数年コロナウイルス流行のため中止されていたイベントが、今年は感染予防対策をした上で開催され始めています。

私たち九州二胡アンサンブルも今年は感染予防対策を徹底し、演奏活動を再開したいと考えています。

でも、その前に!
現在、私たちが力を注いでいるのは、「平和の祭典 日中二胡名曲コンサート」です!

日中国交正常化50周年記念
平和の祭典 日中二胡名曲コンサート

日 時:2022年5月7日(土)
    開場 13:15 開演 14:00

会 場:兵庫県立芸術文化センター
     KOBELCO大ホール
    兵庫県西宮市高松2-22
チケット:2,000円(全席自由、当日券同)

出演者(敬称略)
(指揮)張 述洲、矢野正浩
(二胡)武 楽群、劉 福君、張 連生、甘 建民、
    張 濱、霍 暁君、李 亜輝、張 鶴、
    鳴尾牧子、劉 美佳子
(揚琴)沈 兵
(琵琶)葉 衛陽、さくら
(古箏)戴 茜

日中国交正常化50周年をお祝いし、世界の平和を願うコンサートです。
日本で活躍されている著名な演奏家が一堂に会し、日中の名曲を奏でます。
こんなに豪華な奏者が同じステージに集結するなんて、夢のオールスターコンサートです。
私たちメンバーも劉福君九州二胡教室の一員として兵庫へ向かい、合奏に参加いたします。
素晴らしい演奏、楽しい合奏、新しい出会い、期待に心が躍ります。

二胡に興味のある方、音楽好きの方、多くの皆様にも楽しんでいただけると存じます。
ぜひぜひお越しくださいませ!

2022年4月1日金曜日

日田市咸宜公民館 成人セミナー「春の音楽会」

 2022年3月23日(水)

大分県日田市咸宜公民館より「成人セミナー」のご依頼があり、二胡の演奏をさせていただきました。このセミナーは、6月から月に一度開催され、今回が今年度の最終回とのことでした。

新型コロナウイルス感染症の懸念から開催が危ぶまれましたが、広いスペースに定員を制限、アルコール消毒など、主催者様の徹底した感染予防対策のおかげで無事に開催することができました。誠にありがとうございます。

新型コロナウイルスの流行で音楽イベントが激減、九州二胡アンサンブルとして活動するのは本当に久しぶりのことです。

メンバー全員、この「成人セミナー」をとても楽しみに、事前に入念なリハーサルを行い、準備万端、張り切って臨みました。


「成人セミナー」として90分でのご依頼でしたので、この度は二胡演奏に加え、『二胡セミナー』をいたしました。

『二胡セミナー』では、二胡についてその歴史や楽器の紹介、二胡の奏法実演を交え説明をいたしました。


そして、セミナー受講者様から4名の方にご協力いただき、実際に二胡に触れていただきました。

基本的な構え方、弾き方をレクチャーし、早速、チャレンジ!

二胡の二本の弦(内弦と外弦)を弓で擦って音を出してみました。

受講者4名の皆様は初めて二胡に触れる方ばかりで、リラックスして弾くことが難しい様子でしたが、だんだん余計な力も抜けて、きれいな音色が出るようになりました。


最終的に、4名の皆様には内弦と外弦を弾くことでベースを担当、私たちと一緒に「春の小川」「荒城の月」の二重奏を弾ききりました。

会場は拍手と笑顔にあふれ、楽しい『二胡セミナー』となりました。

ご協力いただきました4名の皆様、受講者の皆様、誠にありがとうございました。



プログラム

[1部]

  1. 上を向いて歩こう(二胡と中胡の三重奏)
  2. シルクロードのテーマ(二重奏)
  3. さくらさくら(三重奏)
  4. 地上の星(二重奏)

[2部]

二胡セミナー

[3部]

  1. 良宵
  2. 島の風(二胡二重奏と三線)
  3. 涙そうそう(二胡二重奏と三線)
  4. 蘇州夜曲
  5. 情熱大陸(二重奏)
  6. 賽馬

 アンコール 見上げてごらん夜の星を(二重奏)



今回、二胡を初めてお聴きになる方が多く、二胡と胡弓の違いや、二胡で使う楽譜についての質問があり、皆様に興味を持っていただけたことにとてもうれしく思いました。


最後になりましたが、日田市咸宜公民館の職員の皆様には大変お世話になりました。舞台・客席のレイアウト調整や音響など細やかなご配慮をいただき、誠にありがとうございました。

また、友情出演をしてくださいました地元日田在住のルミさん、素敵なピアノ演奏をありがとうございました。

そして、二度にわたるリハーサルにお越しいただき、貴重なアドバイス、強力なバックアップをしてくださいました皆様、この場を借りて御礼申し上げます。

心より感謝申し上げます。




2022年2月8日火曜日

3月の演奏スケジュール

 2022年3月23日(水)

咸宜公民館「成人セミナー」

 
 場所: - 
 住所: -
 料金: -