新しい年を迎えました。
昨年もあちらこちらで演奏機会をいただき、楽しめた反面、反省点もたくさんありました~(^_^;)
また、二胡検定試験やその後の優秀合格者演奏会、そして11月には、私達の所属する教室の創立20周年記念の生徒コンサートと、大きなイベントも続きました。
この生徒コンサートは東京で開催。
参加生徒約70名での大合奏や、少人数での合奏、斉奏、ソロ演奏や、私達の老師やゲストのプロの二胡奏者の演奏など、多彩なプログラムでした。
私達九州二胡アンサンブルのメンバーは、大合奏のほか、10名での「葡萄熟了」演奏にも参加。
そしてメンバー3名がソロで「江南春色」「江河水」「豫北叙事曲」を演奏いたしました。
九州から東京に乗り込んでの開催とあって、これまでの定期演奏会以上に準備や練習も大変でしたが、盛況に終わり、貴重な経験となりました!
というわけで、しばらく九州二胡アンサンブルとしての活動は休止してましたが、気持ちも新たに練習再開です!!
まずは、昨年の演奏会で反省点、改良すべき点が多かったある曲を大改造。
メロディを際立たせるためのパートを新設し、さらに中胡を導入。
楽譜の手直しをし、担当パートを入れ替え……。
それぞれが、新しく担当するパートを練習し直して練習会に臨みました~
(^-^)v
まだまだまとまりがなく、味付けももっともっと必要。伸びシロがある!と信じて練習です!
そして今年はもっとレパートリーを増やすべく、色んな曲にチャレンジするのも目標♪
九州二胡アンサンブル、今年もいい演奏目指して頑張ります。
♪ヽ(´▽`)/